-
人
-
pv
閉
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
表示されました。
※PC・スマホの表示回数をカウントしてます。
※24時間表示がないスレのPVはリセットされます。
削除依頼フォーム
理由
荒らし・スパム
宣伝・業者
板・スレ違い
エログロ不快な画像
児童ポルノ
違法な情報
その他
レス番号
全て
ページ内のレス番のチェックボックスから選択。
ページ内のIDをクリックすると本文に自動入力。
昆虫・節足動物
■板に戻る
全部
最新50
最新10
まとめる
|
履歴
<<前へ
次へ>>
1-
101-
画像一覧(β)
そして誰もいなくなった
1
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/24(月)07:29:32
ID:NUH
(
主
)
元々いなかった
この板には人なんてもの存在しなかった
はなからいなかったんだ
誰かいたのなら書き込みでもいい何かしてくれ
私は人というものに飢えている
孤独なんてもの飽きた
しかし私が孤独な限りここへの書き込みは絶対やめない
件
2
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/24(月)07:31:04
ID:NUH
(
主
)
人じゃない ここにいるのは
__\\(^・••vv••・^)//__
私だぞ♪
件
3
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/24(月)17:37:07
ID:NUH
(
主
)
ここは過疎だ
そんなこと分かってる
第一私は虫が好きだからここに来た
なら過疎という理由で切り捨てるのはどうなのか?
おかしい
だから書き込みは絶やさない
願っている
誰しもが昆虫の話をして共感できる板を作る
そうだよ 諦める必要なんて無かったんだ
自分がやりたいことをしてるだけ
だったらやり続けよう
孤独を馬鹿にする人気者達にとやかく言われたってやる
それが誇り
件
4
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/24(月)17:53:05
ID:NUH
(
主
)
えー、孤独ながらも頑張っておりますが 未だ生体反応が私以外に見つかりません
いないのでしょうか
しかしその面影は残っています どこに消えてしまったのか
それは見当も付きません
10月24日 17:53分頃
件
5
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/24(月)18:12:32
ID:NUH
(
主
)
私は次のような順番で回っている
蜘蛛→アメンボ→蜂→トンボ→そして誰もいなくなった
の順で移動している 迅速に移動するためこの順番でお気に入りに登録している
そのため新スレをつくる為にはこの順番を一旦止めなければならない
非常に面倒である
しかし私は落ち着くということはしない
過疎で落ち着いたとき、この灯は消える
だったらやることやって燃え尽きた方が何倍も気持ちが良いものだろう
引き続き巡回していく
〃18時12分頃
件
6
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/24(月)18:50:09
ID:NUH
(
主
)
新スレを2つ追加したので少々手間取っています
暫く経ちましたが生体反応は確認できません
最終反応は約25日前だと思われます
それ以降私以外の書き込みがありません
孤独と戦いながらも頑張っております
この板が人気になる、そんなことを考えておりました
今もそう思ってます
やり遂げて見せます
その日が来るまで待っています
〃50分頃
件
7
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/24(月)18:51:07
ID:NUH
(
主
)
えー、暫く休憩しようと思います
件
8
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/24(月)21:10:10
ID:NUH
(
主
)
今日はこのへんでおしまいである
明日が無かった昨日は無い
明日の無い今日は無い
昨日の無い明日は無い
永遠に日が続くのなら書き続ける
例え陽を浴びる日が来なかったとしても
誰も見なかったとしても終わることはない
10月24日21時10分頃
件
9
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/25(火)07:00:01
ID:b6G
(
主
)
本格的に開始してから2日経った
まだ人は来ない でも諦めるわけにはいかない
今日も頑張ろう
10月25日7時00分
件
10
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/25(火)07:32:09
ID:b6G
(
主
)
気長に待つ、としか言いようが無いだろう
恐らく日の光を見ることは無いに等しい
諦めるな 誰かが見てる
〃32分
件
11
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/25(火)16:15:50
ID:b6G
(
主
)
えー先程16時1分頃に私以外の書き込みを確認しました
私はこれをチャンスと思っております
今後の書き込みが無いか確認を定期的に行いますのでご支援下さい
1
件
12
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/25(火)19:03:01
ID:b6G
(
主
)
さぁようやく1人やって来ました!お祝いしましょう!
この出来事がこれからの繁栄を意味していることを祈ります!
乾ぱーい!
件
13
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/26(水)07:17:21
ID:tCU
(
主
)
さぁ今日も頑張ろう
今日はちょっと遅く起きてしまったので今は無理
なので夜ぐらいから
件
15
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/27(木)17:53:48
ID:dkl
(
主
)
>>14
お待ちしておりました
このスレで雑談をしても良いし他のスレでも良いです
とにかく書き込みをして頂ければ喜ばしい限りで御座います
毛虫、やはり苦手ですね 世界には好きという人がいますが私もやはり苦手です
写真は実物では無いので余程気持ち悪い毛虫では無い限り見れます
また来て下さいね
件
16
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/28(金)18:39:24
ID:wFT
(
主
)
虫が好きだ!好きなんだ!誰かと虫について話したい!誰でもいい!虫を理解してくれる人なら話したい!
どんな昆虫でも幅広く受け入れます!ゴキブリでもヤスデでもハエでもチョウでもホタルでも!
件
17
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/29(土)21:18:02
ID:9aW
(
主
)
今は昆虫についての情報スレを盛り上げていって顔文字のスレは暇な時にやろう
でも最近あまり暇が無くて出来てないなぁ
件
18
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/30(日)21:17:11
ID:rtW
(
主
)
はぁ
今日は時間が無くて何も調べたり書き込んだりは出来ませんでしたがこのスレで独り言をいうまでもなくぐらいは出来るかと
件
19
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/30(日)21:18:20
ID:rtW
(
主
)
専門家みたいな人は来ないのかな…
件
20
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/30(日)21:21:12
ID:rtW
(
主
)
全く……昆虫を苦手な人が多いのは周知しているが昆虫を忌み嫌う輩がいるとは……この世界人間だけが住んでるわけじゃないから共存の道は避けて通れないのに
阿呆だな そういう奴がいるから地球は環境が破壊されていくんだ
件
21
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/30(日)21:25:34
ID:rtW
(
主
)
ポイ捨て アイドリング 森林伐採 密猟 密漁 電気、水の無駄づかい 絶滅危惧動物の売買 外来生物の定着
昆虫だけでなく動物までもが壊されていっている
自分の身を滅ぼすってことが分かってないのかな
件
22
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/30(日)21:29:31
ID:rtW
(
主
)
いつもこう思ってるよ
もし願いが一つ叶うなら地球を人間が壊し始める前の元の姿に戻りますように
って
今の地球は崩壊寸前だよ
昆虫をわざと踏み潰して悦に入ってる奴がわんさかいるんだ
私なら昆虫を潰してしまった日には良心のかしゃくで悩まされるね
件
23
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/30(日)21:33:51
ID:rtW
(
主
)
でも悪いことばっかりに目を向けてちゃ駄目だね
植林活動や保護活動 ワシントン条約 ラムサール条約 天然記念物
色々な昆虫や動物 環境を守る規則が作られてる
それでもまだまだ足りてにいからこんなことになってるんだけど
件
24
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/30(日)21:35:21
ID:rtW
(
主
)
ちょっと熱くなってしまった
件
25
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/30(日)21:37:17
ID:rtW
(
主
)
ICUNには頑張って欲しいよ
件
26
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/30(日)21:41:41
ID:rtW
(
主
)
昆虫は人間と違って役に立たない個体は存在してないからね
人間の場合は何の役にも立たない害だけ与える人間が存在してるけど
害虫とかはあくまで人間が決めたものだから
人間から見て役に立たなくても他の昆虫の餌になったりして必ず役に立つから
件
28
:
名無しさん@おーぷん
:2016/11/01(火)16:38:38
ID:PlO
(
主
)
>>27
そ、そなたは何者で御座いますか!?
こうやって時々人も来るのですなぁ
件
29
:
名無しさん@おーぷん
:2016/11/05(土)14:42:28
ID:QZm
(
主
)
やぁ!久し振り!
最近忙しくて来れなかったけど頑張る!!
件
31
:
名無しさん@おーぷん
:2016/11/07(月)07:30:08
ID:Ae9
(
主
)
>>30
昨日は休みで一日中ダラダラしてしまいました…
今日こそやるぞ!!!
件
32
:
名無しさん@おーぷん
:2016/11/19(土)18:55:00
ID:bUB
はぁもうめっきりこの板のこと忘れとった~
件
34
:
名無しさん@おーぷん
:2016/12/30(金)23:47:22
ID:GKQ
カメムシが好きです
特に冬になると群れる習性に興味があるのです
1
件
36
:
名無しさん@おーぷん
:2017/01/09(月)17:52:44
ID:jqu
>>34
カメムシが好きとは変わってますなぁ
件
37
:
名無しさん@おーぷん
:2017/01/09(月)17:55:09
ID:jqu
>>35
あけましておめでとう御座います
本年も非常に非常に徐々に徐々にですが昆虫についての話が盛り上がることが出来ればなと思っております
件
38
:
名無しさん@おーぷん
:2017/01/09(月)18:08:20
ID:jqu
コテってこの板は容認してる?
1
件
40
:
名無しさん@おーぷん
:2017/01/10(火)14:05:56
ID:mwa
久し振りに来てみたら案外人って来てるもんなんだなぁ
嬉しい
>>39
コテ付けてみようかな
件
41
:
名無しさん@おーぷん
:2017/01/10(火)14:21:10
ID:mwa
どれがいいかな
とりあえず代表的な昆虫をいくつか
•カブトムシ(その中でどのカブトムシか)
•クワガタムシ(そのなかでどのクワガタムシか)
•トンボ(〃)
•バッタ〃
•水生昆虫〃
!randomで0~20→カブトムシ
21~40→クワガタムシ
41~60→トンボ
61~80→バッタ
81~100→水生昆虫
件
42
:
【43】
:2017/01/10(火)14:22:03
ID:mwa
よし
件
43
:
【5】
:2017/01/10(火)14:27:11
ID:mwa
トンボの中で何にしよう
カワトンボ、イトトンボのなかま→0~20
ムカシトンボ、サナエトンボの仲間→21~40
ヤンマ、オニヤンマの仲間→41~60
エゾトンボ、トンボの仲間1→61~80
エゾトンボ、トンボの仲間2→81~100
なお仲間分けは「小学館の図鑑NEO 昆虫」に従いました
件
44
:
名無しさん@おーぷん
:2017/01/10(火)14:33:34
ID:mwa
カワトンボ、イトトンボの仲間
•アオハダトンボ
•カワトンボ
•ハグロトンボ
•ミヤマカワトンボ
•アオイトトンボ
•オオアオイトトンボ
•ホソミオツネントンボ
•モノサシトンボ
•オツネントンボ
•クロイトトンボ
•キイトトンボ
•セスジイトトンボ
•アオモンイトトンボ
•アジアイトトンボ
の中からどれがいいと思いますか?
件
45
:
名無しさん@おーぷん
:2017/01/11(水)16:24:12
ID:MAp
しかしなんだこのトンボたちの頼り無さは……今更だが変えよう
件
46
:
【8】
:2017/01/11(水)16:51:08
ID:MAp
カブトムシの中でも特に大きいのはヘラクレスオオカブト、コーカサスオオカブト
クワガタで特に大きいのは
マンディブラリスフタマタクワガタ、ギラファノコギリクワガタ
トンボの中で特に大きいのは
オニヤンマ、テイオウムカシヤンマ
バッタ目の中で特に大きいのは
オオサマボウバッタ、アッサムオオキバコロギス
水生昆虫で特に大きいのはタガメ、ヘビトンボ
テイオウムカシヤンマ
オニヤンマ
ギラファノコギリ
マンディブラリスフタマタクワガタ
コーカサスオオカブト
ヘラクレスオオカブト
タガメ
ヘビトンボ
アッサムオオキバコロギス
オオサマボウバッタ
!randomで上から0~9 10~19 20~………で行きます どれが当たっても世界最大最強!悔いは無い!
件
47
:
テイオウムカシヤンマ◆
imDhO.QFvI
:2017/01/11(水)16:59:24
ID:MAp
テイオウムカシヤンマになりました
件
48
:
名無しさん@おーぷん
:2017/01/11(水)17:01:49
ID:MAp
ここに人が来て、昆虫についての話で盛り上がるような板がいつか見れるようテイオウムカシヤンマとして頑張ります
件
49
:
テイオウムカシヤンマ◆
imDhO.QFvI
:2017/01/11(水)17:03:08
ID:MAp
たまにコテつけるの忘れちゃいますが
件
50
:
テイオウムカシヤンマ◆
imDhO.QFvI
:2017/01/12(木)18:48:45
ID:C4t
さて今日も頑張って行きます
見てる人、どんどん書き込んでください
寂しいです でも頑張る
件
51
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/12(木)20:18:59
ID:C4t
私は今非常に悩んでいる
テイオウムカシトンボではどうも身の丈に合っておらず余りにも大きすぎてその名を借りる資格が私には無い
私が求めていたものは
その大きくていかついキバ、トゲトゲの太い脚、クルリと先端で丸まった羽、長い触覚
これこそ私がしたイメージにぴったりの昆虫
件
52
:
名無しさん@おーぷん
:2017/01/12(木)20:28:41
ID:xwB
これがアッサムオオキバコロギス!
件
53
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/12(木)20:29:36
ID:xwB
やっと求めていたものに辿り着きました
件
55
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/13(金)18:17:28
ID:1hl
>>54
これが何故丸まっているのか?とかも
調べても全然出て来ません やはり珍しいんですかね
誰か詳しい情報持ってる方は来ないのでしょうか
件
56
:
名無しさん@おーぷん
:2017/01/13(金)20:23:23
ID:Utn
あ
件
57
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/13(金)20:27:50
ID:Utn
もっともっと人来て欲しい!
もっともっと人が来てもっともっと昆虫の話で盛り上がりたい!こんな自分よりもっともっと昆虫に熱中していてもっともっと昆虫に詳しい人にたくさん教えてもらいたい!
以上心からの願いでした
お願いこの埋もれてしまった板が陽の目を見る時が来ますように
件
59
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/13(金)20:36:44
ID:p1E
>>58
本当ですか!?それはありがたい
是非その人と昆虫の話をしてみたいなぁ
1
件
61
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/13(金)21:00:12
ID:p1E
>>60
ありがとうございます!
どうか宜しくお願いします
件
62
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/14(土)18:00:13
ID:eTO
今日も頑張りましょう
件
63
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/14(土)18:29:41
ID:eTO
一週間ほど来ない時があるかもしれませんがその時はこの板を忘れた訳ではありません
件
64
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/15(日)18:49:30
ID:O6g
今日も頑張りますか
件
65
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/15(日)18:52:19
ID:O6g
虫を嫌うのは別にいいんだけど何故無害、ましてや益虫を殺すのかな?
そこが理解できない
大いに嫌ってもいいんだよ!誰も怒らない
けど殺すな!!
件
66
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/15(日)18:53:32
ID:O6g
とは言うものの蚊やハエは殺す私であった
件
67
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/15(日)18:57:53
ID:O6g
じゃあ今日はカメムシが好きという人がいたのでせっかくなのでカメムシを調べようか
件
68
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/16(月)17:46:10
ID:bHU
今日も頑張りましょう
件
69
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/16(月)17:51:12
ID:bHU
では今日は私が大好きでもある水生昆虫について調べたいと思います!
まずは代表的な昆虫としてタガメ、タイコウチ、ミズカマキリ、コオイムシ、ゲンゴロウ、時間があればマツモムシとかコミズムシとかも調べたいと思ってます
件
70
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/17(火)21:42:54
ID:D7M
今日は忙しくて遅くなってしまったので昆虫のこととか昆虫を取り巻く環境について独り言でも言おうかと思います
件
71
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/17(火)21:50:15
ID:D7M
昆虫を見る機会が徐々に減っているのを実感してます
僕のいる所は幸いにもそう遠くないところに小さな森があるのでそこにいけばいつでも見れるのですがこの前まで竹林だった所が気付いたら更地になっていたり…
件
72
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/17(火)21:54:52
ID:D7M
びっくりしました そこは急な坂になっていたので入ったことはありませんでしたがそこに昆虫がいると思うだけでホッとしていました
なのに!無くなった!そこを出入りしていたトラックやら重機やらを恨めしい気持ちで睨みましたよ、ええ
件
73
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/17(火)21:57:26
ID:D7M
まあ何かしら理由があるんでしょうが
もうそこは追求しようとも思いませんでした
だって目に見えてましたから
“金のため” ですよね?
件
74
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/17(火)22:03:24
ID:D7M
あ、すみません 私は人の仕事とかにいちいち口出ししてしまうタチですから
真に受けないで下さい!
とにかく私の周りから徐々に自然が減っていってるということを言いたかっただけです
件
75
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/17(火)22:06:05
ID:D7M
はあ~あの竹林いかにも昆虫がいそうで気に入ってたんだけどなあ ちょっと竹林のなかの様子とか見ようかなと思ってた矢先に
件
76
:
アッサムオオキバコロギス
:2017/01/17(火)22:08:16
ID:D7M
今日の独り言は私のたわごとと思って下さい
あのアッサムオオキバコロギスはちょっと竹林が無くなっただけでネチネチ言うカスだ とか言わないで下さいね!
件
77
:
名無しさん@おーぷん
:2017/01/18(水)07:28:06
ID:AUY
(^o^)
初めまして!おはようなんだ!
カマキリの小さいのがたくさん群れてるのを見るのがすきなんだ!
カマキリスレを見たら色々知らないことが有ったので勉強になったんだ!
1
件
78
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/18(水)19:16:22
ID:RBc
>>77
初めましてどうも!
私もカマキリが好きです 子供の頃なんかは特にカマキリを探してたりしました
小さいカマキリが群れているのを見るのが好きなのも分かります
一回、カマキリの卵のうをかえしたことがあるんですが小さいカマキリがたくさん出てきて群れてる姿に感動しました
昆虫板を楽しんで頂ければ幸いです
件
79
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/18(水)19:17:52
ID:RBc
では今日は水生昆虫の続きでゲンゴロウ行きますか!
件
80
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/18(水)19:19:50
ID:RBc
分類はタガメとかも含めて後で書こうと思います
件
81
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/20(金)16:11:12
ID:pjA
昨日は来れなくてすみません
これから一週間はちょいちょい顔出す程度になりますがよろしくお願いします
件
82
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/20(金)16:13:59
ID:pjA
そう言えばドナルドトランプにちなんで新種の蛾にそんな感じの名前がつけられましたね(名前忘れてしまいました)
件
83
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/20(金)16:15:45
ID:pjA
失敬 ドナルドトランピです!
2
件
85
:
名無しさん@おーぷん
:2017/01/20(金)23:53:02
ID:GKc
>>83
トラン〝ピ〟というところが笑えるww
>>84
写真見たけどなかなかの髪型だった!
1
件
88
:
名無しさん@おーぷん
:2017/01/25(水)07:26:13
ID:v1G
蝶の色合いは不思議
1
件
89
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/29(日)17:35:29
ID:Ikz
お久しぶりです
ちょっと今暇があるので覗きに来ました
明日も頑張りますのでどうか虫の話で盛り上がりましょう!
件
90
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/29(日)17:38:26
ID:Ikz
>>84
>>85
>>86
>>88
また今度調べてみますね!
件
91
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/01/29(日)17:46:47
ID:Ikz
>>87
今度見てみようと思います
件
92
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/02/03(金)18:45:09
ID:t3w
最近めっきり昆虫を見なくなりましたね
夏でしたら「今日は●●の虫を見た」とか色々話し合えると思うんですが…
まぁ人が少ないのは冬だからでしょうねしょうがないですね
てな訳で昆虫の話を独り言のように呟いていきます
件
93
:
(^o^)
:2017/02/03(金)19:31:12
ID:56R
ほんといないですね
蚊が網戸に一匹とまっているのをみたくらい
件
94
:
(^o^)
:2017/02/03(金)19:32:09
ID:56R
今の時期に蚊がいるのにもおどろきました
1
件
95
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/02/05(日)11:50:23
ID:QzM
>>94
この時期に蚊とは珍しいですね
そう言えばテレビで蚊の時期のピークは秋だとか言ってたような言ってなかったような
件
97
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/02/05(日)16:44:44
ID:QzM
>>96
つまり冬でも遭遇する確率があるんですか 現にID:56Rさんが遭遇しましたしね
少し気になったんですが蚊って一体どこでどういう風に越冬してるんでしょうか
件
98
:
(^o^)
:2017/02/06(月)09:06:26
ID:NeV
うちの蚊は冬は花壇とかの草木が茂ってるところか道路の排水溝の辺りにいるようです
今日は花にとまってました
件
100
:
アッサムオオキバコロギス◆
5IG/9BhXck
:2017/02/09(木)18:02:21
ID:8PS
>>99
どこがで聞いたことありますね
確か害虫を防ぐためじゃなかったっけ
件
+
件
の新着レス
▼
新着レスの表示
|
ここまで読んだ
板に戻る
|
履歴に戻る
全部
<<前へ
次へ>>
最新50
最新10
名前:
mail:
↓
忍
戻す↓
新着レス自動表示
位置固定
Twitter連携
お絵かきモード
New!!
高機能モード
(open2chOekakiEX)
サイズ:
細 490x50
小 490x200
バナー用 490x120
中 490x300
大 490x490
色:
背景:
太さ:
0.5
1
2
5
8
10
15
50
100
※
ctrl+Z
で戻れるよ!
他の人の作品をクリック
するとコラボ(追記)できるよ。
ドラッグ&ドロップ
で画像を貼る事もできるよ!
自動スクロール(新着レスを自動追尾)
新着レス音ミュート
facebook
Twitter
hatena
そして誰もいなくなった
↓
忍
書き込む
閉じる
CRITEO