-
人
-
pv
閉
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
表示されました。
※PC・スマホの表示回数をカウントしてます。
※24時間表示がないスレのPVはリセットされます。
削除依頼フォーム
理由
荒らし・スパム
宣伝・業者
板・スレ違い
エログロ不快な画像
児童ポルノ
違法な情報
その他
レス番号
全て
ページ内のレス番のチェックボックスから選択。
ページ内のIDをクリックすると本文に自動入力。
既婚女性
■板に戻る
全部
最新50
最新10
まとめる
|
履歴
<<前へ
次へ>>
1-
101-
画像一覧(β)
【聞きたい】奥様アンケート【知りたい】 Part.4
1
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/15(木)09:07:30
ID:QHN
(
主
)
※他の家ではどうなのか、
正解はなさそうだけどちょっと聞きたくなった時のためのスレ
アンケートとは【三省堂辞典より】
〔調査・質問の意〕
多くの人に一定の質問形式で意見を問うこと
質問する人はちゃんと〆てくださいね
次スレは
>>980
さん宜しくお願いします
※前スレ
【聞きたい】奥様アンケート【知りたい】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395667633/
【聞きたい】奥様アンケート【知りたい】 Part.2
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1440677568/
【聞きたい】奥様アンケート【知りたい】 Part.3
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1460966558/
2
件
2
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/15(木)12:59:31
ID:Vke
>>1
乙です
件
3
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/16(金)15:12:51
ID:hh3
>>1
乙です。
早速質問なのですが、近々引っ越し予定です。
引っ越し挨拶の品について、みなさん何をもらうと嬉しいですか?
台所洗剤や洗濯洗剤だと好みもあるし、
マンションの規定で市町村指定のゴミ袋は使用できないのでもらっても使えないしなぁと。
周りのおうちに子供がいる世帯がない大人ばかりの場合は何が最適でしょうか?
ちなみに越して来たばかりの頃は指定ゴミ袋が使えたのでそれをサイズ違いで配りました。
4
件
4
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/16(金)16:22:42
ID:Uo0
(
主
)
>>3
タオル
フェイスタオルはいくらあっても困らない!
洗剤ももらえば使うから別にいいなー
匂いのきついのじゃなければ構わないや
1
件
5
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/16(金)17:21:13
ID:dDI
>>3
パッと思いついたのはラップ、鼻セレブ的なティッシュボックスかな
あとは引っ越す前の土地の有名な食べ物とかが意外と嬉しいかもしれない
1
件
6
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/16(金)17:46:51
ID:hh3
>>4
フェイスタオル!
なるほど。
洗剤も匂いがキツくなければ大丈夫ですか。
送る場合はやっぱり液体洗剤の方がいいですかね?
>>5
あぁー…
ラップは確かに結構しますしもらえると嬉しいかも。
ティッシュボックスも普段自分では買わないちょっと良い物だといいかもしれませんね!
同じ市内での引っ越しなので名産品などが特にないのですが、
オススメの菓子折りでも喜ばれそうですね。
1
件
7
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/16(金)18:01:10
ID:bSu
前スレ トイレの掃除についてありがとうございました!
床だけでもみなさん相当な手順をふんでるんですね
感心してしまいました
ありがとうございました
件
8
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/16(金)21:08:31
ID:uGv
>>3
もらった中では果物とジップロックが嬉しかったな
自分が持って行くときは自分の好きな菓子折りにしちゃうんだけどw
件
9
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/16(金)23:13:14
ID:Uo0
(
主
)
>>6
私はどんな洗剤をいただいても有難く使っちゃう女なのであんまりあてにはならないw
嬉しかったのは一回分ずつパック分けされた洗濯洗剤かな
粉も液体ももらったことあるけど旅に出るとき重宝したのよー
件
10
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/18(日)14:41:41
ID:pHD
>>3
です!
みなさま様々なご意見ありがとうございます!
すごく参考になりました。
洗剤セットにしようかと思います!
今回この質問は締めさせていただきます。
ありがとうございましたー
件
11
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/18(日)23:03:30
ID:Yfj
iPhoneの人 質問
(アンドロイドもそういうのがあったらお願い致します)
最初から入ってる株価とかボイスメモとか使わないアプリって消してますか?(バッテンにして消すやつ)
5
件
12
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/19(月)00:36:01
ID:ig6
>>11
もう明らかに使わないものは消して、もしかしたら…というのはグループ?にしてまとめてる。
件
13
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/19(月)12:44:12
ID:bfO
>>11
消せる奴やつは消して、消せないけど使わないやつはまとめてる
あと、消せなくて使わないやつは設定から強制停止とかにして、勝手に更新とか通知とかしないようにしてる
件
14
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/19(月)18:35:25
ID:qWb
>>11
邪魔だから全て無効化してる
でもプリインストールされてるアプリは基本的に消せないんだよね
アンインストールしても実際は消えてない
休眠になってるだけでメモリ内に残ってる
あれで無駄にメモリ食われてると思うとイラッと来るわ
私が使ってるのはかなり無駄アプリが多いから管理が面倒くさい
件
15
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/20(火)10:45:17
ID:tlh
突然お伺いします
ずばりオムライスはどんなスタイルで作りますか?
中身はバターライス、チキンライス、いやいやハム入れるよとかこだわる具材なども
卵は何個、オムレツ作って乗せて割る派なのか包む派です!なのか
上にケチャップやクリームソースなど掛けるのかプレーンなのか
バリエーションが知りたくなったのでよろしくお願いします!
件
16
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/20(火)18:06:24
ID:3xZ
中身は、塩胡椒で炒飯もどき
冷蔵庫のあまり野菜と、じゃことかひき肉とか適当に
ゴボウとかレンコンも入れたりする
卵はひとり2個で包む派
フライパンで焼いた卵にご飯乗っけて、お皿にくるんって返す感じ
あんまりケチャップ好きじゃないから、上はサルサかけるよ
カルディの瓶のやつ
1
件
17
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/21(水)09:19:22
ID:W8u
うちは卵はトロトロ派 ソースはデミグラスソースを温めて(市販の
冷凍のチキンライスで作るから楽ちん
1
件
18
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/21(水)12:39:49
ID:r8d
ケチャップのチキンライスだけど、鶏肉じゃなくてウィンナー
大きなお皿にチキンライスを盛って、卵は2~3個をフライパンいっぱいにとろとろに作ってそのままスライドさせる
オムレツ下手だし母がこう作ってたから我が家もこのスタイルに
ケチャップをかける
夫の分はケチャップはハインツ、卵は薄焼きでくるんでほしいと言われるのでそうする
1
件
19
:
15
:2017/06/22(木)14:32:54
ID:Ysc
>>16
>>17
>>18
ご回答ありがとうございました!
チャーハン的な中身美味しそうです!
サルサソースはこれからの季節さっぱりしていいかもですね
トロトロ&デミグラスも王道中の王道ですよね
うちは
>>18
さんのに似ていますー
卵は薄焼きですが丸く作ってかぶせるだけ
油断すると破れる&私が包むのヘタで…
いんげん、玉ねぎ、にんじんをみじん切りにして鶏モモ使います
味付けは塩コショウとケチャップでたまにトマトソース(市販)です
ケチャップは夫はかけて私はかけないです
鶏モモ以外でも結構懐深くなんでも使っていいんだよねーと思ったので
今度材料変えてみます それでは〆ます!
件
20
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/27(火)23:05:46
ID:bUH
>>11
消せるものは消して、消せないものはまとめてる
件
21
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/03(月)11:30:39
ID:SZC
歯磨き用のコップ、どれくらいの頻度で洗ってますか?
うちは家族4人で、子供2人が口をゆすぐ時に順番を争うのでコップ2個洗面所に置いてある
台所のスポンジで洗うのは週1回程度だけど、この前子が溶連菌にかかったとき
ふと感染力強い病気の時は1個その子専用にするべき?と思って
そこから皆さんどれくらいで洗ってるのかなと。
歯磨き用コップを共有されてる方、風邪の時とか何かしていたらそれも聞きたいです
よろしくお願いします
2
件
22
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/03(月)19:25:53
ID:AjY
>>21
うちもちゃんと洗うのは週1くらいかな
使うたびに手で軽く洗うように言ってるけど
病気の時は紙コップつかっちゃう
件
23
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/04(火)21:43:29
ID:EAH
>>11
ですけど、ありがとうございました。
件
24
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/05(水)13:34:25
ID:CmD
>>21
うちもきちんと洗うのは週一くらいだ
夫婦二人しかいないけどw
風邪ひいた時は個別にうがいもするので別のプラコップを使ってます
紙コップもいいなー今度からそうしようかな
件
25
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/08(土)16:33:05
ID:zkV
LINEについてのアンケートです
スタンプは大体何個持っていますか?
友達に入っている人は大体何人ですか?
私は、友達旦那一人w
役員とかそういうのがないから
1
件
26
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/08(土)17:29:14
ID:B5Y
>>25
スタンプはデフォ以外16個
但し自分で購入したのは7個 残りは無料のやつ
友達18人だけど企業公式アカウント12
後は全部身内 旦那はガラケーなのでまだ入ってないw
件
27
:
21
:2017/07/09(日)19:59:19
ID:2Ov
回答ありがとうございました!
風邪の時はコップにも気を付けようと思います
これで〆ます
件
28
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/11(火)20:37:18
ID:YqQ
家事をしてるときの服装はどんなレベルのものですか?近所のスーパーにいくような格好?同じレベル?
私
家 Tシャツいっちょにステテコ
近所のスーパー シャツ、スカート
家の作業のときは一切スカートを履かないわ
掃除もしにくいし
冬でもハーパン
2
件
29
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/12(水)09:53:01
ID:X78
>>28
家では年中ルームウェアと言う名のパジャマ
夏:尻の隠れるロンT(半袖)にリラコ
冬:尻の隠れるパジャマ
外:尻の隠れるチュニック+レギパン
季節によって素材が変わりコートなりがオプションとしてつきます
件
30
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/12(水)13:19:52
ID:TKT
>>28
夏も冬もロングスカートに長袖カーデガン
インナーは夏はハイネックのノースリーブ・タンクトップ、
冬場はタートルネックのカットソー
日焼けしたくない&でも日焼け止め塗り直すのめんどうくさー
の結果、物理的に隠せばいいと落ち着いた
件
31
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/17(月)17:53:24
ID:JwL
クローゼットや押入れの除湿にどんなことをしていますか?
除湿グッズなどはどんなものを入れていますか?
ドライ◯ット ケースタイプなどは水が溜まると倒れないかドキドキしませんか?
タンスの中やその他いろんなところの除湿対策もあれば教えてください
主にグッズについてどんなものを使用されているのかを知りたいと思ってます
2
件
32
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/18(火)17:40:38
ID:dYl
>>31
ゆとりある収納にして、こまめに換気
水取りぞうさん使ってたけど、押入れや押し入れ収納内にもいるから
毎回すごい数必要で交換が面倒くさい
しかも苦労のわりに湿気飛ばないんだよね
湿気は取るけど水分あるままだから当然かもしれないけど
風の通り道作って、すのこ敷いて、詰めすぎないで、換気するのがよかった
件
33
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/22(土)17:57:30
ID:osJ
>>31
です
ありがとうございました
件
34
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/24(月)11:32:18
ID:Asj
ちょっとお伺いします
家で作るサンドイッチの中身は何が定番ですか?
ふと卵サンドの話になって、パンにマヨ塗って薄焼き卵を焼いたところにスライスチーズ乗せると話したら
茹で卵派厚焼き卵派色々出てきたので気になってしまいました
卵だけでなくちょっと定番から外したレシピとかももしあればお願いします!
3
件
35
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/24(月)13:21:39
ID:zeU
>>34
最近オムレツ挟むのにハマってるわ。
あと、アボカドとささみとゆで卵をぐじゃぐじゃにしたやつ。
1
件
36
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/24(月)13:41:19
ID:1Zv
>>34
うちは玉子マヨにはゴマドレと胡麻を少し混ぜてます
それからシンプルな胡瓜サンド(輪切りスライスした胡瓜を塩揉みした後辛子マヨで和えるだけ)
他には冬場ならポテサラ、夏場はツナマヨですね
1
件
37
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/24(月)14:17:26
ID:5jt
>>34
関西だから、厚焼き玉子
心持ち厚めには焼くようにしてる
食べて食べ応えがあるように
最近のマイブームは、
自家製鶏ハムにスライスタマネギ、
あればキュウリの薄切り、レタス
パンにはからしマヨ
1
件
38
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/27(木)07:19:21
ID:xQm
>>35
>>36
>>37
お三方有難うございました
なるほどオムレツ…!ついオムレツというとふわとろを思い浮かべますが
固めに焼き上げればいいのですかね ハムとかキノコ混ぜても美味しいかな
アボカドも最近バーガーメニューなどによく使われてますね
スライスして挟むイメージだったんですけどマッシュしてもいいですね!
卵マヨにゴマ系はいいアクセントになりそうですね
アフタヌーンティ的な胡瓜サンドは至高ですよね…!
しかし冬場と夏場で分けておられるのはなぜでしょうか
芋が採れる季節…?ではないですかね?
関西の厚焼き玉子は前に有名な店の作るさまをテレビで見ておお…と思いましたが
自分で作ってもふわんふわんにならないですね…難しい
鶏ハムはほどよい塩気が美味しいですけどついそのまま食べてしまうので
今度は豪快めに挟んでみます 玉ねぎが入るとバゲットとかも合うかも
それでは〆ますね!
件
39
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/03(木)01:28:05
ID:cDA
アレルギー血液検査について
一度検査した方、その後はどうしてますか?
体調に変化がなければそのまま再度検査しない、数年毎に検査する、などなどお聞きしたいです
あと、うちは子供の検査はまだ一度もしていないけど、小学校上がる時にやっておくべき?と悩み(健康調査票や給食関係で記入する)
特に症状が無いので結局検査しないままですが、子供の場合もお聞きしたいです
よろしくお願いします
1
件
40
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/03(木)07:20:37
ID:3Ef
まず何のアレルギーかによるけど、花粉症とかハウスダストとかの比較的命にかかわらないようなアレルゲンだと
特に症状に変化がなければ再検査の必要はないのでは?
定期的に医者にかかっている場合、食物アレルギーで摂取制限をしている場合は医者が指示すると思います。
アレルギーで定期的に医者にかかっていない場合、ほかの理由で採血をするときに「ついでに」頼むことはあるかと思います。
小学校に上がる際のアレルゲン検査は必要ないと思います。
家で今まで口にしたことがないような変わった食材は、給食には上がらないと思う。
生食も基本、ないと思うし。
あとこれは推測ですが症状が出ていないのに知りたいという理由だけで検査をする場合、
もしかすると自費になるかもしれません。
どちらにしても
件
41
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/03(木)07:38:11
ID:3Ef
ごめんなさい、最後消し忘れです。
件
42
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/03(木)12:13:28
ID:EaO
>>39
小児科にかかったときに先生に聞きなよ
それか役所とか保健所の相談とか専門家に聞く
うちは疑惑もなかったからしないまま結構大きくなっちゃったw
でもたぶん犬猫はあるから、そのうち自費で受けさせる
件
43
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/03(木)21:57:22
ID:Txj
かばんってどこにどのように保管してますか?
持ってる数で大分違うと思いますけど
あと、スーパーに買い物にいくだけのときのカバンは何を使ってますか?
2
件
44
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/03(木)22:15:16
ID:qa7
>>43
和室押し入れ上段の一角
突っ張りポール付きの棚を端っこに設置してあるんで
そこに連結フック引っかけて鞄を掛けていく格好
あんまりほこりかぶらないんで丁度いい
スーパーに行くときもどこかへ出かける時もだいたい同じブルーのトートバッグ
中身入れ替えたりすると何かしら忘れるから変えない(カギとか財布とか)
それとは別にエコバッグは必ず持っていくなあ
件
45
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/07(月)08:50:10
ID:eEJ
>>43
クローゼット内でこんなん使ってる↓
買い物の時はカジュアルなリュック。
1
件
46
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/08(火)03:19:09
ID:l1v
なるほどね〜有りだわ
カバンじゃなくてもこれでポールを利用して他のものにも使用出来そうねー
件
47
:
39
:2017/08/09(水)02:03:19
ID:KFv
定期健診的な感覚で検査する人っているのかなと思いましたが、やはり症状出なければ検査しませんよね
これで〆ます
ありがとうございました
件
48
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/09(水)23:14:56
ID:wSg
>>45
43さんじゃないけど、便利そうね
探してみよう
件
49
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/14(月)18:47:00
ID:L9G
いきなりですがカップめん、袋めんではどれが一番好きですか?
期間限定とか廃盤になったものでもオッケーです
国内海外なんでもこいですがインスタント限定でお願いします!
1
件
50
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/16(水)15:36:27
ID:0gR
引っ越し先を検討中ですが、迷っています。
以下の3件で、あなたならどれを選びますか?
ちなみに夫婦と小学生の子供ふたりで、3年ほど住む予定です。
1:6畳/8畳/10畳の3LDK、LDKは20畳と全体的に広め
角部屋で明るい、4階建ての最上階、エレベーター無し
急勾配の坂道が多いところで自転車が厳しい感じ(車は所有)
学区としては理想的、一番近いスーパーまで1キロ強
2:6畳/6畳/4.5畳の3LDK、LDKは13畳、2畳ほどの納戸が魅力
河川沿い高層マンションの8階で夏には河川敷の花火大会がベランダからよく見える
ちょうど学区の狭間で子供たちの通学が遠く、買い物等も車頼み
3:6畳/6畳/4.5畳の3LDK、LDKは15畳
ただし4.5畳の部屋はLDKの隅の畳スペースという感じ
いわゆるデザイナーズマンションで内装もいちいちお洒落だが収納が少ない築浅物件
近くにショッピングモールがあって便利
3
件
51
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/16(水)18:48:16
ID:xkJ
>>49
中華三昧は頭一つ飛び抜けて美味しいと思う
カップ麺、袋麺ではないけどインスタントの範囲に入りそうなものとして
名前忘れたけど冷食のラーメンが画期的すぎて感動した
袋から取り出して、鍋で温めたら終わり
具材もスープも麺と一緒に丸ごと冷凍されてるので温めるだけ
一歩進んでレンチンで解凍可能になったらパーフェクトだと思う
>>50
私なら1、3でもいい、2はない
2は眺望が魅力的だろうけど、でも水辺が近いと虫の発生がすごいし
楽器演奏しに来る人とか歌いに来る人とか花火やるDQNとか夜でもうるさい人が集まりやすいし
休みはイベントだのスポーツだので朝早くからうるさいんだよね
広くて緑のある公的スペースが近いとかメリットみたいに言われるけど、デメリットも相当あると思ったほうがいい
通学、買い物も不便ならデメリットの方が大きいと思うわ
件
52
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/16(水)20:58:35
ID:5IC
>>50
この文面だけで判断するとなると、1はまずないなと思う
車があるのが前提の勾配に加えてエレベーターなしの4階とか苦行
2は加えて魅力が花火しかない
しかも川沿いなんて、このご時世豪雨で氾濫とかあり得るのでハザードマップで確認しとかないと不安
3しかなくなっちゃったけど、収納なくても3年くらいならなんとかものを増やさずに暮らせるんじゃないかな
ショッピングモールは大人は便利だけど、週末は渋滞したり交通量が多いっていうデメリットもあるのでよく検討してね
件
53
:
50
:2017/08/16(水)21:34:59
ID:0gR
川沿いってやっぱり要注意なのかな。
賃貸だし8階なら氾濫もさほど心配ないかと思ったんですが・・・(氾濫しそうもない大きな河川ですが)
3年限定なら花火は魅力だったけど虫は嫌だなぁw
うーん、難しいですね。
件
54
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/16(水)23:03:06
ID:YLn
どれもないなー
4:もう少し頑張って探す
1
件
55
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/17(木)09:39:56
ID:gmV
>>50
子供の事を考えると1の学区が近いのは魅力的だけど…
もう少し探した方がよくないかな
因みにモール等の近くに住んだ事あるけど休みは朝早くから騒がしいし車は出しにくいよ
地方のイオンモールは平日もDQN家族が多くて嫌な思い出しかないわ
件
56
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/17(木)09:45:54
ID:ZXi
>>54
私も4番が良いと思う
件
57
:
50
:2017/08/18(金)08:22:13
ID:Ybi
ありがとうございます。
最終的に搾った3件なのでこの中からと思っていたのですが
ギリギリまで探してみようと思います。
では〆ます。
件
58
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/27(日)21:41:40
ID:97T
あなたはカレーライスを食べる時、カレーをどちらに向けて食べますか?
右利きか左利きか と 下の絵の番号 で教えてください。
1
件
59
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/27(日)21:55:12
ID:9Nn
②左利き
件
60
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/27(日)22:04:24
ID:23O
②で右利き
件
61
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/27(日)23:10:37
ID:mRr
①で右利き
件
62
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/28(月)01:12:56
ID:m4K
①で右利き
件
63
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/28(月)02:06:01
ID:yrD
②右利き
件
64
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/28(月)07:29:37
ID:hpX
②左利き
件
65
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/28(月)08:53:42
ID:TCA
①で右利き
件
66
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/28(月)11:28:44
ID:eCQ
①で左利き
件
67
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/28(月)21:14:05
ID:H5p
①で右利き
件
68
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/29(火)06:21:46
ID:4pA
②右利き
件
69
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/29(火)08:22:51
ID:Pt4
②で左利き
件
70
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/29(火)08:39:12
ID:vtW
②で右利き
件
71
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/29(火)09:09:24
ID:Kb6
>>58
です。
沢山の回答ありがとうございました。
〆ます。
件
72
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/29(火)13:24:51
ID:Gq8
参考になったわ
件
73
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/29(火)16:19:47
ID:kQA
そういえばCoCo壱番屋ではご飯の部分を奥にして置いてます…ってテレビでやってたけど、こんな風に人それぞれ違いが有るからそうしてるのかもね
件
74
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/30(水)20:26:20
ID:VEz
① 右利き 4人、② 右利き 4人
① 左利き 1人、② 左利き 3人
件
75
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/31(木)01:39:41
ID:Ab2
左利き率の高さにびっくりした
件
76
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/31(木)09:08:31
ID:Sqf
そんなもんじゃないかしら。
件
77
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/31(木)17:48:54
ID:Sqf
私も左利き
件
78
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/04(月)08:53:10
ID:CjS
1.あなたは現在どのタイプのキッチンですか?
2.今のそのキッチンの使い勝手はどうですか?
3.もし新しいキッチンを作れるとしたら、どれがいいですか?
4.3の理由
※図の中のLDKの広さはスルーしてください。あくまでキッチンのタイプです。
4
件
79
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/04(月)08:59:06
ID:Bi1
>>78
1 うちはどれとも違うけど4に近い対面キッチン
2 対面だとズボラな私はついついカウンターに色々置いてしまうので良くないと思ってる
3 2
4 単純にアイランドキッチンにあこがれるw
件
80
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/04(月)10:16:04
ID:uvs
>>78
1.リビング向きカウンターキッチンなので4だな
2.使い勝手はいまいちだけど慣れた
(システムキッチンに使いでのないスパイスラックや微妙な収納があるとか)
3. 1と3をかけ合わせた感じ
4.リビングの二角を使ってコの字型キッチンを作りたいので
件
81
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/04(月)17:38:13
ID:Jfk
>>78
1 4の対面キッチン(部屋の形もこんな形)
2 対面部分にテーブルをくっつけていないので、配膳が遠いし何度も往復するのが面倒
小さい子どもがいるので、ゲートをつけたらキッチンに入れなくなるのが利点
3 対面だけどダイニングがキッチンと横並びなのにしたい
4 配膳が隣だし、作業台としても使えそうだから
だらだからキッチンはリビングから丸見えにならないようにしたい
件
82
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/04(月)19:29:29
ID:Irc
>>78
1.①のタイプで流し台とコンロがL字型
2.料理の臭いがリビングに流れるのが嫌
3.図にはないけど、小さくても良いからキッチンは別の部屋にしたい
4.料理の臭いが出来るだけ流れない様に壁が欲しいから、扉を閉じたら密閉空間になれば理想
魚やお菓子の臭いとか換気扇回してても残るのが嫌なのよね
件
83
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/06(水)15:13:21
ID:g3m
1.今は4のタイプ
2.カウンターを高めにしたので少々散らかっていても手元や内側がリビングから見えなくていいです。
3.前の家がL型キッチンで、スペースがものすごく広くて使い勝手が良かった。ただしリビングから丸見えw
L型は角の部分が使いにくかったので、角の部分を改良してあるA型キッチンがいい。
なおかつカウンターか何かで目隠しができればサイコー。
件
84
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/12(火)11:31:09
ID:knT
これまでお正月のお節はすべて手作りしていました。
が、子供が結婚して家を出て、小五月蠅い姑も亡くなり
今度のお正月に初めてお節を買うことになりました。
が、なにぶん初めてなので、どこが美味しいのか全然わからない。
こんなにお節の通販の種類が多いとは思いませんでした。
希望としては
・冷凍じゃなくて冷蔵で届くもの
・洋テイストのものより、やっぱり和のお節がいい
・当たり前かも知れないけど、薄味で上品な味付けのもの希望
・住まいは東海地区
こんな感じでおすすめのお節ありませんか?
お値段については今のところ基準が分からないのでこだわりません。
よろしくお願いします。
2
件
85
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/12(火)14:04:32
ID:zAq
>>84
デパートのおせち売り場を一度見に行ってみるといいと思う
2人だったら2万ぐらいでいいとおもう
件
86
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/12(火)15:06:12
ID:kkn
>>84
よく行く美味しいご飯屋さんは?
おせち作ってる店って結構あるよ
和食の店じゃなくても中華や洋食、イタリアンでもやってた
常連向けに利益無視して太っ腹に頑張ってるから、価格よりも豪華に作ってる店が多かったよ
容器は使い捨てだからちゃちいけどね
事前に食べに行ってたら、その店のご飯がどんなもんか確認もできていい
通販と違って31日に引き取りに行かなきゃいけないのがネックかな
件
87
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/12(火)15:41:18
ID:Hxv
デパートで扱ってる料亭のおせち。
デパートのおせち売り場にカタログもあるし見本も並んでる。
味は好みだから実際に食べてみないと合う・合わないはあると思うけど。
一人前用のおせち(本当はお客様にお出しする用なのかな?)を2~3種類買ってみてもいいかも。
でも有名店のおせちは思っている以上に早く売り切れるのでお早めに。
件
88
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/12(火)17:20:11
ID:C4j
いいかも
件
89
:
84
:2017/09/12(火)22:11:12
ID:knT
ありがとうございました。
とても参考になりました。
そういえば、たまに気合入れて食べに行く和食店が
おせちを出していました。
今までは関係ないと思ってスルーしていましたが
気になってきました。
デパートも探検してみます!
一人前を何種かってのも目から鱗。
ありがとうございました!
〆ます。
件
90
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/15(金)09:17:08
ID:9rx
旦那さんが行ったら許せないのはどれですか?
1 男女数人での飲み会(友人関係など)
2 女性と二人きりで飲み
3 ガールズバー
4 キャバクラ
5 風俗
ちなみに私は気持ち的には2と5が嫌です。3,4は行っても怒らないけれどお金がもったいなと思ってしまいます。
よろしくお願い致します!
2
件
91
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/15(金)10:07:47
ID:WJJ
1 OK
2 隠れてじゃなければOK
3・4 仕事のお付き合いもあるので、通いつめなければOK
5 これは嫌。怒りはしないけど、病気が心配だから1ヶ月は妻子に出来るだけ触れないでもらう
1
件
92
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/15(金)17:07:59
ID:EOW
>>90
1 好きにしてもらっていい
2 許せないというより誰かに見とがめられると揉めるから避けて欲しい
3・4 資金が相手持ちなら好きにすればいい 持ち出しはNG
5 病気拾ってこられるのが嫌なんで許さん
件
93
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/15(金)22:37:34
ID:7ck
1,2, 事前に関係性とかどこ行くかを教えてくれれば、基本OK。旦那の他全員女性の女子会状態でもOK。事後報告だと拗ねる。
3,4, 旦那自ら行くのは嫌だ。付き合いなら仕方ない。ちょっと興味あるから行った感想聞きたい。
5, 絶対なし。軽蔑する。
件
94
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/16(土)08:33:01
ID:OkT
>>90
夫が交遊関係少なくて職場も男性ばかりでどれも無いから想像できないw
昔だったら2と5以外はOKだったけど、今まで何年もそんなことなかったのに急に男女の友人グループで飲み会行ったりしたら戸惑うと思う
会社の飲み会も男ばかりで、周りは二次会にキャバクラ行くらしいんだけど夫は行かずに帰ってくるからたまには行ったらいいのにとは思う
風俗は妻を普段放置してるのに外で無駄打ちするのは許さないw
件
95
:
90
:2017/09/16(土)21:00:15
ID:tjL
みなさまありがとうございます!
やはり風俗は嫌ですよね
>>91
さんの1ヶ月は妻子に触れないで貰うっていうのもすごく分かります!
件
96
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/17(日)19:38:41
ID:ol7
Suicaはどこに入れてますか?昨今だと手帳型スマホケースが多いでしょうか?
免許証や保険証は家ですか?常に持ち歩きますか?
1
件
97
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/17(日)20:04:11
ID:Vr7
>>96
ごめん関西なんでICOCAだけどw
いつも持ってるトートバッグのファスナー付き内ポケットが定位置
保険証類は財布の中で常に持ち歩いてる
件
98
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/18(月)00:26:12
ID:n4S
別に名称どうこうではなくICカードのことを聞いてるんだから
いいのよ
件
99
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/18(月)06:38:23
ID:Jxb
田舎で駅が絶望的に遠いのでめったに電車に乗らないから
IC共通乗車カードとゆうもの自体を持っていません。
件
100
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/18(月)08:19:12
ID:gdE
携帯と一体化してる。おサイフケータイにSuica機能がついてるからICカードは持ってない。
件
101
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/18(月)19:06:08
ID:Z7j
Suica聞いた者です
今はスマホ一体型になりましたね〜わたしゃ機械おんちだからずっと使わないけどさ
バッグが固定されてるなら鞄もありなんでしょうかね、鞄をドンっとしてる人もいますよね
多様ですね〜
持たない人は支払いとしてのSuicaも使わないのかな?まあ私も定期がなかったら持たないかなー
皆さんありがとう
件
102
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/18(月)19:37:46
ID:n4S
鞄の人も少ないけどいるね
件
103
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/20(水)11:02:38
ID:gH9
皆様はスマホで何のブラウザを使っていますか?
また、それを使っている理由は何ですか?
今私はChromeを使っているんですが、広告が面倒になってきたので他への乗り換えを考えています
よろしくお願いします
2
件
104
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/20(水)14:56:51
ID:aWo
>>103
Chromeとfirefox
普段は全部オフにしたfirefoxでテキストのみ表示してる
要素を読み込みたいページはChromeで立ち上げる
AndroidなのでChromeの方が安定していて早いから
広告だけ消したいならアドブロック入れたら?
Chromeはオフィシャルの広告ブロックを開発中だから、そのうち搭載されると思うけど
1
件
105
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/20(水)17:20:35
ID:RlW
>>103
FirefoxとSleipnir時々Chrome
前2つは広告ブロックいれられるから
あとSleipnirはジェスチャーが便利なので
1
件
106
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/21(木)21:15:38
ID:sLk
>>104
>>105
お二方お答え感謝です!
ChromeのPC版はアドブロック入れられるんですが
モバイル版はそもそも拡張機能がまだ実装されてないみたいなのでしばらく無理なようですね
アドブロックプラスと同じ開発者が広告ブロック機能のあるブラウザをアプリとして出してるんですけど微妙に慣れなくて…
FirefoxとSleipnirにもブロック機能あるんですね!
Operaも試しに落としてみたんですがこちらもあるようです
取り急ぎ全て落として使い勝手をしばらく試してみます
どうも有難うございました!〆ます!
件
107
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/21(木)21:56:07
ID:pk4
Firefoxもスマホ版はアドオンないよ
PCでがっつりカスタマイズしたFireFox使ってるから
Androidもそうするつもりだったけど、
スマホ版はアドオンもないし設定も制限されててカスタマイズしにくい
about:configは効くから、しょうがないからそっちで変更してる
件
108
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/21(木)23:56:37
ID:UJX
Android版のFirefoxはアドオンあるよ
uBlockOriginで快適です
件
109
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/24(日)13:25:28
ID:rO9
腕時計ってどういうものを何本持ってますか?
私は20年以上前に3~4万で買った(記憶があやふやw)タグホイヤーと
4000円くらいで買ったフランク三浦の二本。
どちらも気に入ってはいるのですが、冠婚葬祭につけられるようなシンプルなやつも
やっぱり必要かなあ…と思って探しています。
1
件
110
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/25(月)07:02:00
ID:FjK
>>109
15年くらい前に買ったクラフト作家系のやつと
シンプルなアナログの安物(ブランドすら分からない)を持ってるけど
どっちも電池が切れて使えないくらい使ってない
職場のフロアでは常に時計が目に入る状況だったので正直必要なかったし
外回りの時も携帯で代用してたので要らなかったなー
今は専業になってさらに使わなくなった
でもチプカシはちょっと欲しいのがある
1
件
111
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/25(月)21:25:47
ID:uov
賃貸マンション暮らしで、このまま賃貸で行くか購入するか迷ってます
皆さんの状況を教えてください
1・分譲一戸建て
2・賃貸一戸建て
3・分譲マンション
4・賃貸マンション(社宅・アパート・ハイツ含む)
5
件
112
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/26(火)07:32:52
ID:19w
現在賃貸マンション、のちのち家建てる予定
住んでる地域(地価)にもよるんじゃない?
件
113
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/26(火)07:44:49
ID:B2r
>>111
3、分譲マンションだわ。
結婚10年くらいで築35年を1,000万で買ったんで、まぁ10年住めたらいいよね〜と。
老後は別のとこで暮らす予定。
参考になるかしら…
1
件
114
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/26(火)10:32:02
ID:P1M
>>111
3でーす
結婚する直前に三十路夫婦で新築購入名義ローン折半3LDK
先月築12年目に入ったところで子供なし
私はおひとりさま予定だったので貯めてたお金ぶっこんでローンなし
夫はあとちょっとで終了
件
115
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/26(火)13:49:22
ID:0WE
>>111
今は4で3を予定してる
件
116
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/26(火)13:59:13
ID:7Zp
>>111
1です
子供が産まれたのをきっかけに4から1に
イヤイヤ期で大泣きやらテンションMAXで走り回る2歳男児を見て一軒家で良かったなあと思ってる
件
117
:
109
:2017/09/28(木)07:03:52
ID:5se
>>110
さん、ありがとうごさいます。
私も子供が生まれてから、腕時計は付けずにケータイの時計を見ていたのですが
子供を抱っこする必要のない年になってまたつけたいと思いだしたのと
先日、子供の下校時間とにらめっこのお葬式に参列したときに、
ちょくちょくケータイを取り出して時間を確認するわけにもいかず…
でもさいきんは、普段の生活では腕時計なしでも困らないですもんね。
ありがとうございました。
件
118
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/03(火)08:52:10
ID:YPH
>>111
1
そして
>>113
さんと同じく老後はどこか別の所へと思ってる
件
119
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/04(水)10:16:14
ID:6gC
奥様方にお聞きします
最近スマホのキャリアを変えたりPCを変えたり、としていると、メールアドレスがサービスで付帯されていたりして、
・プロバイダメール1
・キャリアメール1
・フリーメール4
と、さほど使わないアドレスが結構増えてしまいました…
そこで、
1.いくつメールアドレスを持っておられますか?
2.使い分けはどのようにされていますか?
という点についてお伺いしたいです
よろしくおねがいします
2
件
120
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/04(水)12:11:09
ID:EKn
>>119
1. たぶん4つ
スマホ(キャリア?)、Gmailが2つ、yahoo
2. Gmail①がメイン。家族や友人に知らせてるのもこれ。じゃらんとかAmazonに登録してあるのもこれ
Gmail②は、お店のメルマガとかちょっと距離を置きたい登録系用アドレス。距離置きたい人にもつかう
スマホは、キャリアからのクーポンとか認証にしかつかってない。迷惑メール多いしメールがちゃんと届かないことがあったから使ってない
yahooは、本当にどうでもいいメルマガとか、2つアドレス登録しなきゃいけないときのための補助アドレス用
1
件
121
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/04(水)17:51:17
ID:Mlo
>>119
1.持ってると自覚してるのはフリーメール6つ
2.金銭・個人情報に関係するGmailが2つ、個人情報と切り離した私的Gamil、趣味用Gmail、登録用のMSとYahooが1つずつ
他に回線業者やサービスから勝手に付与されるアドレスもあるけど、使ってないのでたまに確認するだけ
料金払ってメールだけ維持していたプロバメールは全部廃棄した
キャリアもやめて格安SIMにした
移行を決めたのはすごく簡単な話でセキュリティ面から
Gmail以上にセキュリティに敏感なメールサービスって他にない
というかスマホ台頭と共に既存プロバが落ち目になって、それはつまり金がないので維持費もケチるってことで
先のことを考えるとGmailに集約する方が安全だと判断した
1
件
122
:
119
:2017/10/06(金)10:12:05
ID:x64
>>120
>>121
お二方お答え感謝です!私が持っているのは、
・格安スマホのキャリアメール
・プロバイダメール
・Gmail1、yahoo2、outlook1
キャリアメール:キャリアからのお知らせメールのみ受信
プロバイダメール:住居光熱関係
Gmailはスマホで個人からのメール受信用
yahoo1:ヤフオク用 yahoo2:メルマガ等専用 outlook:MS登録用
という感じです
フリメメインになりつつあるのでプロバイダメールの位置づけをどうしようか考えていたのですが
参考になりました ありがとうございました!
件
123
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/10(火)09:01:26
ID:ee5
持っている携帯についてお伺いします
先日スマホは日本だとiOS7割android3割のシェアだと聞いてびっくりしました
私は最近までガラケーのちにandroidなんですが、たまたまなのか周りはandroidユーザーばかりなので…
というわけで、皆様の現在使われている機種はなんですか?
スマホ、ガラケーにかかわらずお答えください
宜しくお願いします
2
件
124
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/10(火)13:13:44
ID:WtW
>>123
Android
iOSに限らないけど、Appleは設計思想が合わなかった
でもAppleが売れる理由はよくわかる
見た目がおしゃれで、家電感覚で使える
AndroidはWindowsに近いPCの発展系だけど、Appleは家電よりだね
だから誰かに勧めるとしたらApple
「スマホわかんない、何買ったらいい?」って聞かれたらiPhone勧めるし
タブレット聞かれたらiPad勧めるもん
1
件
125
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/12(木)13:29:40
ID:sxQ
バブル期に社会人だったり結婚していた奥様方に質問です。
1.バブルの恩恵を受けた
2.特に変わらなかった
恩恵を受けた方は、どんなふうにいつもと違っていたか教えていただけますか?
5
件
126
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/15(日)09:19:22
ID:0D1
>>123
私は一度持ってみたいからってアイフォン買ってずっと使ってる
他の人で聞いた理由はアイフォンだとカバーが色々選べていいとかかな
アイフォンは修理が面倒だしバッテリー充電できなくなる不具合が解決されないとか
色々納得いかない部分も多いから次はアンドロイドにしたいなとか考えてる
1
件
127
:
123
:2017/10/16(月)13:00:36
ID:kMT
遅くなってすみません
>>124
>>126
のお二方有難うございました
確かにAppleはデザインが可愛らしいというか独特のスタイルが確立されてるんですよね
いかにもクリエイター系が好みそうというか、持っていることが既にして受けがいいというか
自分がandroidにした理由は、価格帯とスペック、メーカーに幅があること
純正アクセサリに縛られないで済むこと、外部メディアが使えることです
なんといってもiPhoneはずっと価格が高止まりですし、デザインもそれのみなので
それではこれで〆ます
件
128
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/16(月)15:23:04
ID:P9Q
>>125
1.受けた
たぶんバブルに対する誤解がある
いつもと、ではなくて、その時期は日本全体がお祭りだったんだよ
そしてその時期は意外に長く続いた
バブルそのものは90年代前半に弾けてたと言うし、マスコミもバブル崩壊で不況だって煽ってたけど、
今振り返ると90年代いっぱいバブルみたいなもんだよ
バブルで浪費が定着して、みんなお金ほいほい使うのに抵抗なくなってたし、
CDだって馬鹿売れしてたし旅行や留学も普通になっていったし
本当の不景気はリーマンショック以降だね、民主党政権がかぶったのが、さらに痛かった
あの時期はほんとうに不景気実感した
想像付かないなら中国について調べるといいよ
中国バブルでやってる行動、そのまんま規模縮小して日本でやってたからw
バブルを知ってる世代としては中国の行動見てると黒歴史つきつけられた気分になるw
無意味にでっかい箱物作るとか、金ピカのどうでもいい彫刻作るとか、線路と道路だけとにかく作っちゃうとか
欧米への海外旅行とか、欧米への留学とか、海外ブランド買い漁るとか、海外の美術品買い集めるとかね
日本もバブル当時は海外へのコンプレックスが大爆発していた
当時の日本人は団体で海外に行って、文化も宗教も無視してお酒飲んで騒いで、
金払えばいいんだろうと札束に物言わせて、あっちこっちで顰蹙買ってたのw
公務員はpgr対象で商社マンマンセーだったし、普通の人も土地が高値で売れてタガがハズレたりしたし、
アホみたいに土地も物価も急上昇して、追いつかなくてバブル中盤くらいからは値段は上がるのに品質は最低になってた
バブル前は品質と値段って釣り合ってたんだけど、バブルで一気に物の値段は上がって、そっから下がらなくなった
ただしその後ユニクロやダイソーが登場して価格破壊してったけど
ミニマムな範囲で言えば、普通のレストランでも客が万札チップ置いてったり
大量に注文するけど結局手を付けないまま破棄される料理ばっかりだったり
どうせ破棄されるからって注文された量を出さずに済ませても客は気にせず金払って、店も平気で受け取ったり、
不倫は文化だとか言ったり、異性と経験した人数が自慢になったり、とにかく倫理観と道徳観ってのが破壊された時代だった
1
件
129
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/18(水)11:05:43
ID:vLm
>>125
1.受けた
丁度転職した時期で、前の会社の社内株を持ってたのでかなり良い額で売れました。
他にも中途入社した次の会社の給料もかなり良かった。(2倍以上ボーナス3回)
但し次の会社は今で言うブラックで、金払いは良かったけどほぼ会社に泊まり込みで仕事をしていた。
金の回りが良かった分仕事の量も多くて男性でもノイローゼになってるような会社だったわw
海外旅行もその間は年2回してたけど、海外じゃないと「タクシー代金使って即日に会社に帰還」しないといけなかったのよね。
件
130
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/18(水)16:17:54
ID:5aw
>>125
1受けた
学生だったけど、株の売買で学費が作れた。
株の配当金も、高額だった。
今、子供の学費を株で作ってやろうか?と思ったけど、利幅が少なくて無理。
件
131
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/19(木)07:17:50
ID:pVO
>>125
1 受けた
女子の就職が楽だったよ
バブル時代の話って華やかな部分しかマスコミは流さないけど大きな河の流れみたいな物でした
体力や精神面で強い人は上手く流れに乗り逆に自分の意思で動けない人は流されて行った感じ
とにかくエネルギッシュ
多分今同じ様な流れがきても「バブル時代」にはならないと思うな
件
132
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/19(木)07:23:30
ID:pVO
>>128
麻布や六本木辺りを彷徨いてた人?
流石にバブルの知識が片寄り過ぎよw
件
133
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/21(土)09:17:27
ID:XPv
>>625
受けた
大学生だったけど、バイトもたくさんあったし、
今よりかなりゆるかったから、
結構稼いで、ブランド品持ってる子も多かった
比較的学費の安い学校だったから、
自分でバイトして払ってる子もいた
卒業してすぐ結婚した自分でも、
旦那の給料で専業主婦してても、
のんびりと暮らせたし、
両方の実家が自営で羽振り良くて、
ウトメ海外旅行三昧で、
お土産にもらう化粧品なんかも、
ブランド品山ほどだわ、
外食も頻繁に連れて行かれた
基本的には自分はオタクで、
生活ぶりは変わったないんだけど、
お金の価値観が今とは異次元レベルだわ
件
134
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/21(土)11:51:42
ID:K42
>>125
2受けなかった
単純に家が究極に貧乏だったからw元手がないと何もできないw
だから高卒で公務員になったばっかりだったしね
まあでもその直後の失われた20年とか乗り越えてみればクビにならずに
高卒でもそれなりに貰える職だったのは良かったのかなと
今はおかげさまで家のローンもさっさと終わってのんびり専業ですわ
件
135
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/28(土)10:16:23
ID:q6m
仕事やパートに出かけるときのバッグはいくつ?どんなかばんですか?(ブランド、ノーブランド・素材・形)
スーパー用や冠婚葬祭、エコバッグ、ママバッグなどは入れずに、お仕事いきのバッグです
よろしくお願いします
2
件
136
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/28(土)11:23:19
ID:MVb
>>135
黒かブラウンのトートバッグ
40×28×15くらいのポケット七つほどついたやつでテカリのない合成皮革
必ずファスナーで閉じられる形状
ノーブランドかブランドと言えないほどの安いもの
せいぜい上限5000円まで
件
137
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/28(土)17:44:20
ID:w2j
1000円以下の雑誌の付録の、小ぶりの茶色のショルダーw
それに財布(中身はカード・イコカ・1000札一枚)・社員証・ロッカーのカギ・化粧ポーチ・ハンカチのみ。
あと家で洗濯したブラウスとペットボトルを入れた小さい手提げ。
本当にパートへの往復だけなので最低限。お金もかけたくないし。
もう一回り大きなバッグにして荷物を一つにしたい。
できれば1000円くらいのバッグでw
件
138
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/29(日)08:51:43
ID:Xxh
ティッシュは持参なさらないの?
件
139
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/31(火)15:39:53
ID:EAq
>>135
2000円位のノーブランドの小振りのリック
自転車で行くので両手が自由になるから
携帯他とお金は多くても2〜3000円位かな(トラブルが有ったら嫌だから)
件
140
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/31(火)20:11:14
ID:9pU
みなさまバッグについてありがとう
私もメイン・サブ持ちなのよね〜
件
141
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/07(火)16:48:21
ID:RvR
お布団の敷き布団をどうされてるか聞かせて下さい。
うちはベッド、敷き布団、敷き布団カバー、敷きパッドでしたがカバーを取ってみます。
普通はベッドなら
ベッド、マットレス、マットレスカバー?でしょうか?うちはマットレスなしのベッドで活用しています
ベッドから上にいくかんじで重ねてあるものをお願いします
1
件
142
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/07(火)19:26:48
ID:z8M
>>141
春夏はベッドフレーム、コイルマットレス、ボックスシーツ
秋冬はボックスシーツが寒くなるにつれてあったか敷きパッドに変わるね
うちのベッドは本体に直接マットレスがついているタイプじゃなくて
マットレスをのせる前提で作られてるやつだからこんな感じ
件
143
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/13(月)07:24:25
ID:o8T
ベッド本体・マットレス・敷パッド・ボックスシーツ・人間・綿毛布・(冬)羽毛布団かな。
うちは子供が小さいころ鼻血をしょっちゅう、それも大量に出す子だったので
敷パッドは必需品だった(汚れたら洗濯できるし、ひどけりゃ買い換えられる)。
それでもマットレスにまで染みちゃってるけど。
件
144
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/13(月)07:35:57
ID:8DO
布団についてありがとうございました。
皆さんボックスシーツ使われてるんですね
件
145
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/13(月)07:37:21
ID:8DO
よく利用するスーパーのカードを利用していますか?
件
146
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/13(月)08:24:31
ID:N40
利用してる
忘れた時の悔しさよw
結構キャッシュバックあるからお得感がある
件
147
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/16(木)20:40:39
ID:MWn
ありがとう
キャッシュバックで大幅にお得ならいいね
件
148
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/18(土)18:46:57
ID:Imi
ご主人の髪形についてお伺いします
1.奥様方のご主人は理容店か美容院か、それともセルフorおうちカットのどれをご利用ですか?
2.いずれの場合でも、もみあげをどう仕上げていますか?
先日夫が理容店の違う担当さんに当たったところ、もみあげがとんがり気味のいい仕上がりになっていたので
ふと気になりました よろしくお願いします!
4
件
149
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/20(月)00:57:25
ID:beO
>>148
1・理容店
2・ほどほどに残している感じ
特にこだわりはないみたいなので激安理容店に行ってるみたい
新婚当初髪切ってくれるよう頼まれたけど何のスキルもないので辞退しましたw
子供の髪も赤ちゃん可の理容店にお任せです
1
件
150
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/20(月)07:55:34
ID:UqY
>>148
1. 理美容室に行ってます
頭頂部がぺったんこなのでうまい人見つけてからそこにしか行かなくなった
以前は1000円カットに行ってたんだけど
2. 旦那に聞いたら「どうしますか?」って聞かれるから「普通で」って言うって言ってた
以前は刈り上げみたいなのがあってそれか、それじゃないかって言う質問みたい
ちょっと長めがいいんだけど営業だから会社からチェック入るから無理っぽい
件
151
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/20(月)11:36:56
ID:ZN6
>>148
1000円カットだなー
今の髪型をそのまま短くするみたいなこと言ってる
1
件
152
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/20(月)11:37:22
ID:ZN6
>>151
もみあげはちょっと残ってる感じ
件
153
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/20(月)14:30:46
ID:Fc4
1:おうちカット年4ペースで私が切ってます
多少切りすぎても帽子を被る事が多いし、くせ毛で短くてもくるくるしてるのでごまかしがききます
2:メガネをかけていて、もみあげが伸びてるとくるんとツルに絡まってくるので、5mmくらいの短めにハサミで揃えています
件
154
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/21(火)10:27:42
ID:YV5
>>148
です
>>149-153
の奥様方、ご回答ありがとうございました
やはりというか、あまり美容院派の方はいらっしゃらないのですね…
そして「今日はどうなさいますか?」に対する答えも色々なんですね
うちの夫は「全体的にすっきりさせてください」ですw
1000円カットも近くに出来た時に勧めたことがあるのですが
洗髪、髭剃り、耳毛剃りがセットでないとやはり嫌みたいです
あとあったかいタオルは至高!らしいです
そしておうちカット凄いです!自分が頼まれても怖くて出来なかったのでとてもとても
くせ毛でいらっしゃると、もみあげ事情もなかなか特徴的なのですね
それではこれにて〆ます!
件
155
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/29(水)13:28:07
ID:WXs
外食先で下記のような出来事があった場合、あなたならどの時点でイラっとしますか?
それとも、この程度ではイラっとはしませんか?
午前11時半頃ランチを食べにひとりで入店。ランチタイムにしては15分待っても注文したものが出てこない。①
私より10分遅れで入店し隣に座った人が、注文したものが先に出てきて食べ始めている。②
入店から20分後、私が注文したものが出てくるが、メニューが違うので前後することもあるかもと思い食べ始める。
食事後、清算しようと会計に向かうと7~8人並んでいる。その店は入り口に寿司折などの土産物が置いてあり
それを買って帰ろうとする人が商品を持って並んでいる。
「店内で食事したんですが、清算はこの列に並ぶんですか?」と聞くと「並んでください」と言われる。③
仕方なく並びながらふと伝票を見ると、2人前食べたことになっていた。④
店内に戻り伝票の間違いを指摘すると、奥の方でおかみさんぽい女性となんやかや言い合ってて5分ほど待たされる。⑤
一応謝りながらも新しい伝票を出され、それを持って入口に向かうと行列が更に伸び10人以上になっている。⑥
2
件
156
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/29(水)13:29:39
ID:WXs
補足
「メニューが違うので」は、後から入店した人とは違うメニューなので
来るのが向こうが先になることもあるかもという意味です。
件
157
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/29(水)13:57:52
ID:SjZ
>>155
4かな
さして急いでおらずかつまずくなければの話だけどw
何があっても伝票打ち間違いと精算ミスだけはありえんと思ってるからそこで無理です
件
158
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/30(木)11:55:56
ID:SDb
同じく4
色々ウザそうな店だけど
件
159
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/30(木)17:55:14
ID:ONJ
>>155
④
まぁ一応謝られてるなら忙しい時間だしなぁと思うけど、
次また行きたいとは思わないかな。
件
160
:
名無しさん@おーぷん
:2017/12/03(日)18:23:20
ID:HOJ
ある整形外科的治療を受けたいと思っていますが
2つの治療院でどちらを選ぶか迷っています。
あなたならどちらを選びますか?
A治療院
・車で30~40分の距離
・予約がなかなか取れないぐらい繁盛はしており評判も良さげ
・HPを見る限り、怪しそうな記述はない(補正丸わかりの術前術後写真等なし)
・メールでの問い合わせに対し丁寧な返答があり、1回目では問診と検査のみで施術はしない旨も書いてあった
B治療院
・車で10分ほどの距離
・開院40年で地域からの信用あり、らしい
・HPはちゃんとしているが、施術者のプロフィールや資格についての記述がないのが気になる
私自身は、Aの方が良いんだろうなと思いつつ
ちょっと遠いので週何回も通うとなると負担かなと思い迷っています。
件
161
:
名無しさん@おーぷん
:2017/12/03(日)20:36:51
ID:5S1
どんな治療してもらうかにもよるけど、自分で運転して行くならまず近いBに行ってみるかも
予約って事は待ち時間短くて良いかもだけど、自分運転苦手だから施術してもらった後で悪天候の日は特にしんどいかな
治癒するまでの期間がわからないけど、週に何回も通うならAの予約が取りにくいのネックだね
1
件
162
:
160
:2017/12/04(月)08:38:18
ID:PdZ
>>161
ありがとうございます。施術後の運転のこともありましたね。
うっかりしてました。参考にさせていただきます。
ちょっとスレが過疎気味なんでしょうか。
もう少し聞いてみたい気もしますが一旦閉めますね。
件
163
:
名無しさん@おーぷん
:2017/12/04(月)10:01:11
ID:DnU
一旦閉められたみたいなんで質問です
下記の頻度について教えてください
・掃除機:毎日/週○回
・拭き掃除:毎日/週○回
・洗濯:毎日/週○回
・排水溝掃除:毎日/週○回
・トイレ掃除:毎日/週○回
また、献立のサイクルは如何程でしょうか(同じ料理は一週間あける、等)
専業兼業子蟻小梨もお願いします
1
件
164
:
名無しさん@おーぷん
:2017/12/04(月)11:09:24
ID:okE
>>163
専業小梨
掃除機:毎日
拭き掃除:キッチンは毎日 他はランダム
洗濯:週四回程度
排水溝掃除:週二回
トイレ掃除:大掛かりにやるのは週一回 汚れれば随時
献立のサイクルはあんまり深々と考えたことないけど
カレーは金曜日って決まってる以外はあるものでどうにかしてます
数年前は兼業フルタイムだったけどその時はほぼ週末に纏めてやってました
件
165
:
名無しさん@おーぷん
:2018/01/28(日)11:02:02
ID:9UM
給食のパン、主食についてお伺いします
うちは夫:京都、私:大阪出身のアラフォー夫婦なのですが
私がコッペパンメインでロールパン、黒糖パンくらいだったのに対して
夫は食パンメイン、そしてレーズン入り食パン、黒糖食パン、ミルクパンなどだったそうです
そしてさらにごはん食もあり、ピラフや混ぜご飯が出たそうです
そこで奥様方、給食における主食のバリエーションはどんなものでしたか?
よろしければざっくりと年代、地域も併せてお答えいただけると幸いです
よろしくお願いします
2
件
166
:
名無しさん@おーぷん
:2018/01/28(日)11:34:20
ID:W23
仙台だけど、主食はパンでコッペパン・食パンが多かったです。
あと週1回位は米飯、ウドンが主食の時もたまにあったかな。
煮込みうどん、けんちんうどんなど。
雛祭りやクリスマスの時期はバイキング、これが結構楽しみでした。
自校で単独調理でした。
給食センターで調理する学校は違うんでしょうけど。
白飯がほとんどでしたがたまにチキンライスや五目ご飯もあったかな。
おかずの魚もパンの時はムニエル、ご飯の時は塩焼きとか工夫されてましたよね。
1
件
167
:
名無しさん@おーぷん
:2018/01/28(日)20:48:29
ID:7Xz
群馬のアラサー、自校給食
ご飯が多くて白米、混ぜご飯、ワカメご飯、菜飯、ゆかりご飯などなんでもあった
パンもコッペパン、ブドウパン、パインパン、チョコチップパン、ミルクパン、食パン、揚げパン(砂糖味、きなこ、ココア)など
他に煮込みうどんとかラーメン
おかずも色々なバリエーションあった
1
件
168
:
名無しさん@おーぷん
:2018/01/29(月)09:40:33
ID:IlC
パンがほとんどだけど、食パン・ツイストパン・シュガートースト・コッペパン・レーズンパンなどなど
種類は数えきれないほど
同じパンは1ヵ月に2回位しか出なかった。
ご飯は白いご飯だけ。たまに豆ご飯・さつまいもご飯もあったけど、あくまで白いご飯ベース。
麺類が主食だった記憶はない。
1
件
169
:
168
:2018/01/29(月)09:42:07
ID:IlC
↑書き忘れたけど北海道、34才です。
件
170
:
名無しさん@おーぷん
:2018/01/29(月)13:18:07
ID:Fyz
単純な興味からのアンケートです。
ゴールデンタイムに昔のドラマの再放送をして貰えるとしたら
何が見たいですか?
希望上位5作挙げてください。
3
件
171
:
名無しさん@おーぷん
:2018/01/29(月)13:42:09
ID:IRn
>>170
・新選組!
・1作目の救命病棟24時
・銀狼怪奇ファイル
・空から降る一億の星
・木更津キャッツアイ
件
172
:
名無しさん@おーぷん
:2018/01/29(月)15:17:06
ID:4d3
>>170
サトラレ
永遠の仔
それが答えだ!
ひとつ屋根の下
赤い運命
件
173
:
名無しさん@おーぷん
:2018/01/29(月)17:35:18
ID:pa5
>>170
王様のレストラン
パパはニュースキャスター
トミーとマツ
家族ゲーム
少女に何が起こったか
件
174
:
名無しさん@おーぷん
:2018/01/29(月)17:59:37
ID:1m5
ハレンチ学園
俺は男だ
ありがとう
3年B組金八先生
熱中時代
件
175
:
名無しさん@おーぷん
:2018/01/29(月)20:12:58
ID:Fx3
>>165
アラフィフ、山陰地方出身です
コッペパンがメインだけど、
揚げパンなども多かった
食パンやブドウパンもあったかな
週2でご飯給食なので、
他所の地域よりパン食が少なかったような記憶
当時は好き嫌いが多く、
パンが食べ切れなかったから、
ご飯給食が多くて嬉しかった
ちなみに自校式
ご飯と牛乳の組み合わせが辛かった
1
件
176
:
名無しさん@おーぷん
:2018/01/30(火)12:56:49
ID:eRC
>>165
です
>>166
>>167
>>168-169
>>175
の皆様有難うございました
パンのバリエーションがどちらの方も凄いですね!ひと月ほぼ毎日違うとは…
よく聞く揚げパンの存在は大人になってから知ったので食べてみたいです
パインパンも気になる…粒々パインが入っている感じなんでしょうか
うどんなどの麺類ですが、関西なせいか平気でおかず扱いでパンと一緒に出てきていたので
麺類が主食、という感覚は実は未だになかったりします
むしろコッペパンにナポリタンや焼きそばを挟んだりしてました
そしてご飯と牛乳…なるほどそれはキツイですね…
そういえばうちは給食センターから搬入方式でしたが
中庭にプレハブの調理室があってそこで仕上げていました
そのせいかちゃんと暖かくて美味しいものが提供されていたのは有難かったですね
カレーシチューと魚の塩焼きがやけに美味しかったのを覚えています
それではこれにて〆ます!
件
177
:
名無しさん@おーぷん
:2018/02/18(日)08:36:27
ID:mBT
来月のホワイトデー、もらうならお返しは何がいいですか?
定番の消え物から物、サービスまでなんでもどうぞ!
もちろんいや別にいらないっす、っていうのもありです!
夫に何がいいかと聞かれて自分が決まらないので皆さんはどうかなーと思いまして
よろしくおねがいします!
1
件
178
:
名無しさん@おーぷん
:2018/02/19(月)14:22:02
ID:nMk
夫からのお返しは、普通にチョコとかでいいわ。
凝ったものを頼んで、翌年のバレンタインに期待されても困るし。
1
件
179
:
名無しさん@おーぷん
:2018/02/20(火)11:12:48
ID:2iS
チョコと一緒にパンツあげたから、私もパンツ欲しい。
出来ればブラとセットで。
件
180
:
名無しさん@おーぷん
:2018/02/23(金)11:09:14
ID:g27
>>177
うちはいつも1万円渡されて好きなもん買ってこいって言われるw
味気ないようだけど一番うれしいw
件
181
:
名無しさん@おーぷん
:2018/02/23(金)11:10:13
ID:g27
泣ける映画やドラマを見たい気分なのですが、
あなたが今まで見た“この映画(ドラマ)のこのシーンで号泣した!”ってのがあったら教えて下さい。
5
件
182
:
名無しさん@おーぷん
:2018/02/23(金)12:36:46
ID:Uaw
>>181
自分が泣いたのでよければ
・ハチ公物語
ハチの主人のお葬式のシーンと亡くなった後も駅に迎えに行くシーン
・ジャックサマーズビー
ラスト、ネタバレになるからぼかすけど主人公が妻を守るために取った選択
・アナと雪の女王
冒頭の姉妹の幼い頃の仲良しシーンと終盤で妹が姉をかばうシーン
・ベイマックス
終盤のベイマックスとのお別れシーンとラスボスの悪事働いた原因エピソード
件
183
:
名無しさん@おーぷん
:2018/02/23(金)14:19:02
ID:AEN
>>181
「アイ・アム・レジェンド」ウィル・スミスの相棒犬がゾンビになる前に自ら絞め殺すシーン
「サトラレ」オダジョが屋上でお母さんごめんねって号泣するシーン
「ウインターローズ」ETの子役の子(名前忘れた)が愚かな父親のせいで死ぬシーン
件
184
:
名無しさん@おーぷん
:2018/02/23(金)17:54:34
ID:KHb
>>178-180
レスありです!
チョコもいいですね、銘柄指定して買ってもらうのもいいなあ
下着は私は大丈夫ですが夫に恥ずかしい!と拒否られそうです
いやでも通販という技もあるか…ちょっと検討してみます
現金!ストレートかつ使いやすい!確かに一番有難いかもですね
どう転んでも好きなように使えるわけですしw
〆るの遅くなりましてすみませんでしたー
件
185
:
名無しさん@おーぷん
:2018/02/23(金)18:49:08
ID:0NI
>>181
ドリームガールズおすすめ
件
186
:
名無しさん@おーぷん
:2018/02/23(金)19:00:21
ID:1iu
>>181
シティ・オブ・エンジェル
評価はいまいちだけど泣きたいならいいんじゃないかなー
いわゆるバッドエンドだけど、泣くのが目的ならいいと思うよ
手紙
東野圭吾原作で犯罪加害者の家族の話
ハチ公物語
邦画の古いやつ
しかもテレビで放送されたのしか観たことないけど大号泣した
件
187
:
名無しさん@おーぷん
:2018/02/24(土)22:47:18
ID:te9
>>181
デンゼル・ワシントンの「ハリケーン」
全体に泣ける
件
188
:
181
:2018/02/25(日)08:45:46
ID:rKG
ありがとうございました!
涙が枯れるまで見させていただきます!
件
189
:
名無しさん@おーぷん
:2018/03/03(土)11:30:48
ID:pS4
スマホ・タブレットをお使いの方に質問です
文字の入力方法はどの方法でやってますか?
フリック、トグル、qwerty、手書き、音声入力などでお答えいただけると幸いです
件
190
:
名無しさん@おーぷん
:2018/03/03(土)12:01:42
ID:O1w
アラヒフの私はフリックです。
関係無いけど、同じくアラヒフの夫はトグル
件
191
:
名無しさん@おーぷん
:2018/03/03(土)13:12:12
ID:Y6L
私フリック
同じくアラヒフ
1
件
192
:
名無しさん@おーぷん
:2018/03/03(土)13:12:51
ID:cIU
アラフィフの私は昔の仕事柄タブレットではqwerty、スマホは画面が小さいのでフリック使ってます
件
193
:
名無しさん@おーぷん
:2018/03/03(土)14:43:36
ID:DME
アラフォーの私はスマホはフリック、タブレットはqwerty
ちなみに70代の父は音声入力使ってます
件
194
:
名無しさん@おーぷん
:2018/03/03(土)14:56:24
ID:1CF
アラフォーでスマホをフリックです。
最初は慣れたqwertyでやろうと思っていたんだけど、
なんせ画面が小さくて誤打が多くなってしまったので仕方なく。
1
件
195
:
名無しさん@おーぷん
:2018/03/03(土)19:51:09
ID:k8e
アラサー
日本語と数字はフリック(数字は押すだけ)
アルファベットはqwerty
件
196
:
名無しさん@おーぷん
:2018/03/05(月)07:28:08
ID:DEt
>>191-195
お答え有難うございます
四捨五入方式でアラフィフに入ったところなのですが
タブレットでqwertyでやっていたものが小さくて出来なくなったところが
>>194
さんと同じですね
ただしわたしの場合はキーボードですら両の中指一本で済ませるという変な打ち方なので
スマホに変えてからの打ち間違えはハンパなく、新しくフリックを覚えるのがめんどくさくてトグルです
やっぱりフリックが便利説は正しいんですよね…
ちょっと頑張ってみます それではこれで〆させていただきます
件
+
件
の新着レス
▼
新着レスの表示
|
ここまで読んだ
板に戻る
|
履歴に戻る
全部
<<前へ
次へ>>
最新50
最新10
名前:
mail:
↓
忍
戻す↓
新着レス自動表示
位置固定
Twitter連携
お絵かきモード
New!!
高機能モード
(open2chOekakiEX)
サイズ:
細 490x50
小 490x200
バナー用 490x120
中 490x300
大 490x490
色:
背景:
太さ:
0.5
1
2
5
8
10
15
50
100
※
ctrl+Z
で戻れるよ!
他の人の作品をクリック
するとコラボ(追記)できるよ。
ドラッグ&ドロップ
で画像を貼る事もできるよ!
自動スクロール(新着レスを自動追尾)
新着レス音ミュート
facebook
Twitter
hatena
【聞きたい】奥様アンケート【知りたい】 Part.4
↓
忍
書き込む
閉じる
CRITEO