-
人
-
pv
閉
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
表示されました。
※PC・スマホの表示回数をカウントしてます。
※24時間表示がないスレのPVはリセットされます。
削除依頼フォーム
理由
荒らし・スパム
宣伝・業者
板・スレ違い
エログロ不快な画像
児童ポルノ
違法な情報
その他
レス番号
全て
ページ内のレス番のチェックボックスから選択。
ページ内のIDをクリックすると本文に自動入力。
ナツメロ洋楽(仮)
■板に戻る
全部
最新50
最新10
まとめる
|
履歴
<<前へ
次へ>>
1-
画像一覧(β)
50年代のおすすめ洋楽を貼ってみるスレ
1
:
名無しさん@おーぷん
:2015/03/26(木)14:02:48
ID:SjH
(
主
)
1950~1959年
件
2
:
名無しさん@おーぷん
:2015/03/26(木)14:03:38
ID:SjH
(
主
)
1955年
Julie London - Cry me a river
http://youtu.be/7fdynmsMomw
件
3
:
名無しさん@おーぷん
:2015/03/26(木)18:42:50
ID:k0I
1952
Varetta Dillard - Them There Eyes
http://youtu.be/wWPqeV_d2PQ
件
4
:
名無しさん@おーぷん
:2015/03/26(木)18:55:10
ID:2oR
期待
件
5
:
名無しさん@おーぷん
:2015/03/29(日)19:03:34
ID:V22
Toy Dollsのカバーでおなじみ?の
1956
Mandy Miller - Nellie the Elephant (Unedited)
http://youtu.be/28Rh9zRdXxA
1
件
6
:
名無しさん@おーぷん
:2015/03/29(日)22:53:32
ID:16Y
>>5
かわいいねえ
アニメ主題歌なのか?
1
件
7
:
名無しさん@おーぷん
:2015/03/30(月)20:34:44
ID:UBH
>>6
歌を元にして90年代に作ったらしい
http://en.wikipedia.org/wiki/Nellie_the_Elephant_%28TV_series%29
"Nellie The Elephant 101 - The Ghost"
http://youtu.be/1kex-E-sQ6E
1
件
8
:
名無しさん@おーぷん
:2015/03/30(月)22:49:04
ID:UfH
>>7
そうか言われてみれば50年代アニメの絵じゃないか
なんかこれを連想してしまったせいかもしれない
1928年?
Betty Boop - I wanna be loved by you
http://youtu.be/r4T7FsPIpVI
件
9
:
名無しさん@おーぷん
:2015/04/01(水)09:44:25
ID:BhJ
1957年
Elvis Presley - Jailhouse Rock
http://youtu.be/gj0Rz-uP4Mk
MVがなんかかわいい
「ブルースブラザース」のラストでもやってた
Blues Brothers - Jailhouse Rock
http://youtu.be/pW1hazYKd5o
件
10
:
名無しさん@おーぷん
:2015/04/03(金)17:58:39
ID:gOl
なんという俺得スレww
1957
Buddy Holly - Oh boy!
http://youtu.be/YwHrx0r0t2s
1
件
11
:
名無しさん@おーぷん
:2015/04/03(金)23:08:42
ID:OyJ
>>10
プレスリーと同時期位の人なのか
彼に比べると軽快さみたいなのがあるね
件
12
:
名無しさん@おーぷん
:2015/04/04(土)23:36:27
ID:tEa
バディー・ホリーがあと5年くらい生きててくれれば60年代のミュージックシーンはもう少し違ったものになったかも…と妄想してみる
で、バディー・ホリーと一緒に逝ってしまったリッチー・ヴァレンスです
1958
Ritchie Valens - Come on let's go
http://youtu.be/luD6AcQBERc
事故とはいえ、ザ・ビッグ・ボッパーを含めこれからも活躍するであろうミュージシャンを一度に三人も失うとか、
なんともやるせない気持ちでいっぱいですわ
1
件
13
:
名無しさん@おーぷん
:2015/04/05(日)08:22:09
ID:VoQ
>>12
シンプルだけど力強い曲だね
事故のことは知らなかったのでとりあえずWikiで概要読んだ
アメリカは移動距離が長いから
こういう悲劇が起こりやすいのかね
才能ある人をこういう形で亡くすのは残念だね
American pieがこの悲劇のことを歌ってるというのは初めて知った
http://youtu.be/WqukWXviyew
(1971年)
件
14
:
名無しさん@おーぷん
:2015/04/07(火)17:08:37
ID:hUU
Ella FitzgeraldのMisty…と思ったら一応彼女のはカバーだったようだ
しかもSarah Vaughanまで
そのうえ3曲とも同じ年発表だと
この頃はいい曲だ!ってなったら一斉に使ったんだろうか
せっかくなので聞き比べ
1959年
Johnny Mathis - Misty
http://youtu.be/9JwhJMFDybQ
ヴォーカル付ではこれが最初みたい
1959年
Ella Fitzgerald - Misty
http://youtu.be/rPOlakkBlj8
1:40あたりからの音階コロコロするところが特に好き
Johnny Mathis版よりキュートさが強調された感じ
1959年
Sarah Vaughan - Misty
http://youtu.be/ptdIiXjiqkw
よりダイナミックに、豪華になった感じ
件
15
:
名無しさん@おーぷん
:2015/04/07(火)22:03:22
ID:Mvg
ドリフターズ(志村~じゃない方)
1953年グループ結成以来メンバー入れ替えまくって21世紀になった今現在も活動続けているしw
1957年
The Drifters - Fools Fall In Love
http://youtu.be/o0Lf-4wl8SQ
おまけ
桑マン歌うまくてワロタ
http://youtu.be/xt_zYZ0qnQE
件
16
:
名無しさん@おーぷん
:2015/05/04(月)21:27:52
ID:LdQ
1955
Dolly Cooper - Ay La Bah
http://youtu.be/b7qZa5jJOtI
1
件
17
:
名無しさん@おーぷん
:2015/05/04(月)22:49:22
ID:Hi2
>>16
なんちゅう個性的な声
これラジオからでも流れてきたりしたら
思わず手を止めちゃいそう
件
18
:
名無しさん@おーぷん
:2015/05/16(土)00:25:46
ID:x3N
90年代スレでビリー・ホリディの話題を出したので有名どころを
50年代より古いのもあるかもしれないけど一応彼女の活躍が50年代までだった、ってことでご勘弁を
Billie Holiday - Body and soul
http://youtu.be/UATZH_GR_Ho
Billie Holiday - Strange Fruit
http://youtu.be/8QPD0-_qPMI
Billie Holiday - Summertime
http://youtu.be/NtifnHIrPQg
なお3曲目は60年代スレにJanis Joplin版もあり
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1427415759/19
件
19
:
名無しさん@おーぷん
:2015/05/17(日)20:02:08
ID:kct
90年代スレから誘導されてきました
ビリー・ホリデイをちゃんと聴いたことがなくて
いままでエラ・フィッツジェラルドとかいろんな歌手と混同してた
いいねえ。。。
1
件
20
:
名無しさん@おーぷん
:2015/05/20(水)17:04:19
ID:mI1
>>19
貼っておいてなんだけど
こっちもすごく詳しいわけじゃないので分かる分かるw
ただ何かの曲の動画貼ろうと探しに行っても
その2人とあとサラ・ヴォーンあたりの名前がよく出てきて
すぐ聞き比べなんかもできて贅沢な時代だったんだなあと思う
件
21
:
名無しさん@おーぷん
:2015/06/02(火)21:26:18
ID:3UL
ここでちょっと毛色を変えてミュージカル曲を貼ってみたりする
有名な「雨に唄えば」の名シーン
ジーン・ケリーのキュートさと言ったら!
Singing in the Rain - Singin' in the Rain(1952) HD
http://youtu.be/B0asbGJbLKc
上の続きとは言えダンスのシーンなんだけど
あまりにもキュートなのでついでに
Dancing in the Rain - Singin' in the Rain(1952) HD
http://youtu.be/_UmaFTEIZ84
件
22
:
名無しさん@おーぷん
:2015/07/11(土)23:15:29
ID:v7A
BIG JOE TURNER. Shake, Rattle & Roll. Live 1954 Performance from Rhythm & Blues Revue
http://youtu.be/YhELpSeeipg
50年代じゃないけど
Joe Turner and Pete Johnson - Roll 'Em Pete
http://youtu.be/VnO-Wp4BZMg
Joe Turner & Pete Johnson, ''That's All Right Baby'' (1939)
http://youtu.be/WPBCpXFrz-Q
1
件
23
:
名無しさん@おーぷん
:2015/07/12(日)22:32:56
ID:JX9
>>22
いい声だねえ
1曲めは紹介役の人の導入の仕方もかっこいい
2,3曲めはピアノもかっこいいなあ
ホンキートンクというやつかな?
1
件
24
:
名無しさん@おーぷん
:2015/07/18(土)22:45:51
ID:Re9
>>23
ブギウギ(ピアノ)です
pinetop's boogie woogie 1928
http://youtu.be/fDp9cOLxYv0
Boogie Woogie Stomp - Albert Ammons
http://youtu.be/dNbc0YO5hKg
Boogie woogie-VIDS-Storyville (Ammons, Johnson,...
http://youtu.be/wePl-f8Gzk0
Adele Girard Trio - "Harp Boogie" - original "video" (soundie)
http://youtu.be/tNtkSzow0FY
件
25
:
名無しさん@おーぷん
:2015/07/31(金)08:17:03
ID:iSk
Tennessee ernie Ford - 16 Tons
http://youtu.be/jIfu2A0ezq0
ジェフ・ベックとZZ Top
http://youtu.be/J2aqvKY6zLc
件
+
件
の新着レス
▼
新着レスの表示
|
ここまで読んだ
板に戻る
|
履歴に戻る
全部
<<前へ
次へ>>
最新50
最新10
名前:
mail:
↓
忍
戻す↓
新着レス自動表示
位置固定
Twitter連携
お絵かきモード
New!!
高機能モード
(open2chOekakiEX)
サイズ:
細 490x50
小 490x200
バナー用 490x120
中 490x300
大 490x490
色:
背景:
太さ:
0.5
1
2
5
8
10
15
50
100
※
ctrl+Z
で戻れるよ!
他の人の作品をクリック
するとコラボ(追記)できるよ。
ドラッグ&ドロップ
で画像を貼る事もできるよ!
自動スクロール(新着レスを自動追尾)
新着レス音ミュート
facebook
Twitter
hatena
50年代のおすすめ洋楽を貼ってみるスレ
↓
忍
書き込む
閉じる
CRITEO